私のFX業者選び
為替ドットコム / 外貨ネクストネオ
まず、私が現在使わせて頂いておりますFX国内業者になります。
特徴
1)スプレッドが狭い
スキャルピング派には重要な項目になります。現在/20190425/
USDJPY0.3 EURJPY0.4 EURUSD0.3
AUDJPY0.6 GBPJPY0.8 NZDJPY1.2
GBPUSD0.8 AUDUSD0.9 NZDUSD1.6
EURAUD1.5国内最狭かは分からないですけど、私が登録している業者ではトップクラスですね。
エントリーしたタイミングでのズレもあまり感じませんし、この点は押し点です!!
USDJPY0.3 EURJPY0.4 EURUSD0.3
AUDJPY0.6 GBPJPY0.8 NZDJPY1.2
GBPUSD0.8 AUDUSD0.9 NZDUSD1.6
EURAUD1.5国内最狭かは分からないですけど、私が登録している業者ではトップクラスですね。
エントリーしたタイミングでのズレもあまり感じませんし、この点は押し点です!!
2)逆指の狭さ/決済ストップ幅
逆指値の設定はスキャルピングにとっては重要な項目の一つです。
後に記述しますが、某FX国内業者では5pipからなんてとこもありますから、1pipからでも設定できる為替ドットコムさんは素晴らしいと思います。
因みに私の設定は3pipです。指標時とかにエントリーする時には外しますけど。
後に記述しますが、某FX国内業者では5pipからなんてとこもありますから、1pipからでも設定できる為替ドットコムさんは素晴らしいと思います。
因みに私の設定は3pipです。指標時とかにエントリーする時には外しますけど。
3)1000通貨から取引ができる
資金の少ない方、初心者で小ロットでトレードの経験値を積んでいきたい、または自分のスタイルを検証したいと言う方には嬉しい設定ですよね。
いきなり大きなロットを積んでトレードをするのはリスクが高いですからね。
いきなり大きなロットを積んでトレードをするのはリスクが高いですからね。
懸念点
レートが開く
AM9:00台までレートが開きっぱなしです。ドル円に関しては0.4pipなのでトレードしてもいいかなとは思いますが、他の通貨に関してはトレードする気になりませんね。
表示レート更新間隔
表示レート更新間隔に制限がある事です。
私的にはレートの更新間隔は早いに越した事が無い!!しかしながら制限の掛けられたレート更新速度は「低速1秒」「通常0.5秒」の二つだけです。
残りの「高速0.3秒」「超高速0.1秒」は条件付きでの設定となります。
私的にはレートの更新間隔は早いに越した事が無い!!しかしながら制限の掛けられたレート更新速度は「低速1秒」「通常0.5秒」の二つだけです。
残りの「高速0.3秒」「超高速0.1秒」は条件付きでの設定となります。
総評
どこの業者でも一長一短あるのでトレード手法によって選ぶべきだと思います。只私はスキャルピングでトレードするので為替ドットコムさんは一番トレードしやすい業者さんとなります。ダウンロード版は外観も観やすくカスタマイズできるのでお勧めですよ。
スプレッド: | ![]() |
MT4との相性: | ![]() |
総合評価: | ![]() |